コロナワクチンにつきまして(最新)
コロナワクチンを訪問診療の間に行っております。
最新の状況で、6月21日午前ー7月13日午前・6月22日午前ー7月14日午前・6月25日午前ー7月16日午前に若干の空きがあります。当院は小規模ですので30分で6名以上の予約は入れておりません。密になることを避けるためにお時間をお守りくださいますようよろしくお願いいたします。
皆様がお時間をお守りいただきますと、①密にならず②スムーズに接種が行えます。問診票もご記入済みの方は15分の待機も含めまして合計20分ほどで帰宅可能です。また、ほぼ待ち時間なく接種可能です。
最新コロナワクチン接種状況に関して
かかりつけ患者様のワクチン接種希望者が5月中に1回目が終了いたしまして、ワクチン供給も充実されたためにかかりつけ患者様以外のワクチン接種予約を5月20日から開始いたしましたところ、問い合わせが頻繁で診療に支障が出ている状況です。
従いまして、ワクチン接種予約を大幅に縮小いたします。
重ねてのお願いですが、ホームページから受け付け以外は接種予約はできません。
当院は小規模クリニックですので少人数の受け入れしかできないこともご理解ください。
大変申し訳ございませんが、上記事情をご了解くださいますようにお願いします。
コロナワクチン開始いたしました
月曜日よりコロナワクチン接種を開始いたしました。現況は当院かかりつけ患者のみと言うことですが、2日間で40名弱に接種いたしました。幸い、接種部位の重いだるさなどは半数以上に発生しておりますが37.5度以上の熱発は1名もおりません。
5月中はかかりつけ患者のみの対応となりますが、5月31日の週よりかかりつけ患者以外にも接種対象を広げるつもりです。
コロナワクチンにつきまして
コロナワクチン接種が難しいのでなんとなならないか?との問い合わせが頻繁に来ております。
以下に当院の今後の方針を示します。
コロナワクチン接種希望の方は電話ではなく、必ずお問い合わせフォームにご連絡ください。
6月6日より限定で開始する予定です。以下の事項を必ず守ってください。
①電話での受付は致しません。必ずお問い合わせフォームから応募ください。
②豊中市民の方。2回接種希望の場合は2回目は必ず3週間後に接種となります。(ワクチン数の都合上前後1日程度ずれる可能性もございます。)
③既往歴にアレルギーがある方や、ワクチンで具合が悪くなったことのある方は当院では受付できません。
④接種後は15分間当院で待機が必要です。
⑤接種当日は「接種券」が必要です。お忘れの場合は接種できません。
⑥当日は時間厳守でお願いします。ワクチンは短時間で失効し、当院接種人数は少ないのでご了解ください。時間通りに来られない場合は待機されている方に接種し、次の接種予約も受け付けません。
★受付順ではございません。年齢や基礎疾患の有無により決定させていただきます。受付できない場合はメールにて返信させていただきます。受付した場合もメールにて日時をお送りいたします。
上記ご理解の上で、ご連絡ください。
コロナ感染者の増加についての私見
最近コロナウイルスの感染者数が東京で急増しています。これらの報道に関しての私見を述べます。
検体数の増加は、公表される感染者数の増加に影響しているのは間違いないと考えます。また、一部の限られた地域での流行というのも確かだとは思います。しかしながら、数週間前よりは確かに感染者が増えていることもあきらかでしょう。大阪も感染者数一桁~0だったのが嘘のように少しづつ増えてきています。今秋の流行の可能性は高いと考えます。
月並みな結論ですが、慌てずに今後も感染者数の経過を見ていかねばならないと思います。数日で急増していくのであれば、各々の外出自粛なども必要になるかもしれません。当院でも発熱した患者様の対応もまた制限せねばならないかもしれません。早めに対応策を考えねばならないと考えてます。
今冬のインフルエンザワクチンにつきまして
今冬からの診療体制について
私見にはなりますが、今冬はコロナの再流行を予想しております。できることは早めにということで、今のうちにマスクやPPEの購入など物品の確保を進めております。
しかしながら、診療体制に関しては春の流行時のように電話にての指示では、インフルエンザ流行も重なることが考えられるために、診察や診断、処方の対応が難しくなっていくと考えております。当院は少なからぬ高齢者を診察しておりまして、訪問診療患者様へのコロナ感染は重大な結果を招きます。そのために今冬からの外来対応に様々な準備を考えております。順次決まったことは公開していく予定でございます。